柴田の農業用生分解性マルチフィルム とら~ず®
![]() |
生分解性マルチ「とら~ず®」は土中にすき込むことで、 はぎ取る手間とら~ず面倒なマルチ剥ぎ取り作業が省略可能です。 回収する手間とら~ず剥ぎ取る必要がないためマルチの回収作業が省略可能です。 廃棄する手間とら~ず使用後マルチの処分費を節約できます。 |


ご意見・ご要望ございましたら、こちらからお問合せください。
ご使用上の注意点
(保管について)
- 高温・多湿・直射日光を避け風通しの良い場所で保管して下さい。
- 生分解性マルチフィルムは、長期保存できません。購入後はお早めにお使い下さい。
(使用時)
- ポリフィルムに比べ強度が弱いため、展張の際はポリマルチよりテンションを緩めに調整して下さい。
- ポリフィルムに比べ透湿性が高く土壌が乾き易くなりますので、水分管理にご注意下さい。
- 展張後は、フィルムが風で飛ばされないよう土を十分にかけて下さい。
- 分解されたフィルムの破片が作物についた場合は、速やかに除去して下さい。
- ※ フィルム片の飛散や付着による作物などへの損害につきましては、当社賠償の責任は負いかねますのでご了承下さい。
- ◆ 本製品は農業用生分解性マルチフィルムです。他の用途には使用しないで下さい。
(使用後)
- 収穫後、飛散防止と分解促進のためフィルムが土中に埋まるよう何度かすき込んで下さい。
- すき込みの際、環境条件によって分解の進行が遅く、機械にフィルムが絡み付く場合があります。
(分解について)
- 天候・地域・地温・水分・肥料・微生物の活動等の要因で分解速度が異なります。
- 水田の後作や水分量の多い圃場では、分解が早まる場合があります。
- 土壌消毒剤・土壌燻蒸剤・土壌改良剤の使用でフィルムの急激な劣化を招く場合があります。
- ※ 早期にフィルムが破れた場合は、土寄せによりフィルムが飛ばされないよう対応して下さい。
- ※ 当製品に製造上の不具合がある場合を除いて、早期分解による作物などへの損害賠償の責任は負いかねますのでご了承下さい。
